世界遺産登録記念行事
世界遺産に登録された平成16年7月7日を記念いたしまして、楽しい製作体験を行います。
体験:あじさい守り製作
日時:令和7年7月6日(日)13時から、7月7日(月)13時から
場所:丹生官省符神社
神社のあじさいで一緒に作りませんか?
製作されたあじさい守りはお持ち帰りいただけます。
無料です。数に限りがあります。
また、書写体験(有料)もございます。
是非お参り下さい。
夏詣(なつもうで)御朱印のご案内
頒布期間は7月1日から8月31日です。
夏越の大祓を経て、過ぎし半年の無事を感謝し、来る半年の更なる平穏を願い年の半分の節目として、7月1日以降にも神社・仏閣に詣でます。
この新たな習慣を夏詣と称します。
是非お詣り下さい。
文月(7月)の御朱印
500円 書き置きのみ
丹生官省符神社明神講
5月25日、第31回丹生官省符神社明神講講社祭が執り行われました。
奉納風鈴
風鈴の短冊に願い事を書き、奉納しませんか。
・風鈴、短冊はお返しできません。
・八月三十一日まで奉納しますが、悪天候時は一時的に撤去します。
一つ 五百円
高野山町石道展望台
神社から歩いて50分ほどの所に高野山町石道展望台があります。
写真は展望台からの景色です。
空海を高野山へと導いた白黒二頭の犬
社務所にて頒布しています。
授与品のご案内
弘法大師ご創建の当社でお大師様とのご縁を結び、神様のお導きを頂けますように
導き守 千円
弘法大師と高野明神の出合の図
千円
丹生明神と高野明神の御朱印
一組千円
世界遺産登録20周年記念御朱印
世界遺産の三社殿と社に描かれている牡丹です。
また、描かれている山並みは境内から遥拝できる高野山(楊柳山ようりゅうざん)です。
500円
令和7年7月7日までです。
桃の節句
3月1日、舞姫さんと桃の節句をお祝いしました。
日本の神話アニメを観て、ケーキを食べゲームをしたり楽しく過ごしました。
小学三年生から五年生までの舞姫さんを募集しています。社務所までお問い合わせください。
2月2日(日)節分祭
11時より節分祭、豆まきを執り行いました。
お参りの方皆さんで「福は内、鬼は外」と大きな声で豆まきをし、とても楽しい節分祭でした。
巳年絵馬のご案内
巳年絵馬…700円
▲ページ先頭へ