• 参拝される皆さまへ
  • 神仏霊場(和歌山)11番
  • 交通アクセス
  • お問合せ
  • 季節の写真
  • 過去の記事
  • 2012年
  • 2013年

正式参拝

正式参拝を受け付けております。お問合せは、お電話またはFAXにて承ります。

授与品

御神札  神宮大麻  御幣  導き鈴 
交通安全御守  合格祈願御守  厄除御守  導き守 
子供御守  えんむすび御守  子授け祈願御守  安産祈願御守 
清砂  神道護摩木  祈願絵馬   
他、多くの授与品をそろえております。

町石道

丹生官省符神社より
休憩は1時間毎に約5〜10分、食事は30分間とした行程
展望台(164町石)まで  約30分 
六本杉(137町石)まで 約90分
二つ鳥居(120町石)まで 約140分
矢立(60町石)まで 約5時間
大門(8町石)まで 約7時間
大塔(1町石)まで 約7時間20分
高野山町石は、丹生官省符神社の119段石段途中の石造大鳥居右横にある180町石から高野山奥の院の御廟まで約24kmの道のりで、1町(約109m)おきに町石が立ち並んでいます。
179町石は当神社駐車場横にあります。
西国(近畿)の名だたる古社名刹が手を結び、「神仏和合」にもとづく新しい組織「神仏霊場会」を設立、御朱印による神仏霊場めぐり「巡拝の道」が誕生しました。平成20年(2008年)9月8日、伊勢神宮において神仏霊場会発足奉告祭が斎行されました。
特別参拝・伊勢神宮を起点に、和歌山(8社5寺)、奈良(9社19寺)、大阪(10社14寺)、兵庫(8社7寺)、京都(18社34寺)、滋賀(7社2寺)の150の寺社を巡ります。
丹生官省符神社は、和歌山11番に指定されています。
当神社のご祭神であります丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)は、伊勢神宮・内宮(ないくう)にお祀りされています天照大御神(あまてらすおおみかみ) の御妹とされ、深い御縁を頂いています。
平成二十五年は、伊勢神宮の第六十二回遷宮に当り、伊勢神宮への奉祝と丹生官省符神社への奉納を併せ持つ踊りとして、平成二十年に発足しました。
伊勢音頭に男踊りと女踊りがあります。女踊りは丹生官省符神社にと振り付けられた踊りです。
弘法大師創建の社
世界遺産丹生官省符神社本殿等修復についてご寄付のお願い

当神社では、20年毎の本殿保存修復事業等を執り行なっています。令和4年10月には、竣工奉祝祭を斎行する予定であります。
当神社に御神縁深い崇敬者の皆様に御奉賛賜りますようお願い申し上げます。
尚、丹生官省符神社正遷宮造営委員会正遷宮御奉賛についてのお問い合わせはお電話にてお願い申し上げます。
0736-54-2754

▲ページ先頭へ